RenderTextureのピクセルデータ操作
Cocos2d-xでN2NovelEngineの部分移植をしているのですが、スプライトのピクセル処理のやり方を備忘録として記事にしておきます。
cocos2d-x v3.3を使用しています。
Cocos2d-xではプライマリスクリーンに画像描画するには、RenderTextureを使うみたいですね。
ピクセル処理をするにはImageからデータを取得する必要があるみたいです。
画像処理
この記事に対するコメント(1件)
[cocos2d-x]2015年06月29日 14時21分56秒
AndroidのBitmap画像プログラミング(4) 線の描画
AndroidのBitmap画像プログラミングの第四回は線の描画方法を紹介します。
線の描画と言っても、CanvasクラスのdrawLineとかではなく、画像バッファのカラー情報を操作する方法を取ります。
続きを表示する画像処理
この記事に対するコメント(0件)
[Android]2011年02月25日 18時43分47秒
AndroidのBitmap画像プログラミング(3) αブレンディング
AndroidのBitmap画像プログラミングの第三回はαブレンディングを紹介します。
αブレンドとは転送先のカラー情報の上に、任意の不透明度の転送元カラー情報で上書きすることです。
矩形転送でのサンプルを用意しました。
続きを表示する画像処理
この記事に対するコメント(0件)
[Android]2011年02月24日 18時52分00秒
AndroidのBitmap画像プログラミング(2) 透過処理
AndroidのAndroidのBitmap画像プログラミング第二回です。
今回は画像の透過処理です。
Androidでは画像バッファの1pixel情報であるintがARGBを表しています。
ARGBのAはalpha値で上位1byte、つまり0~255の値で表現されます。
alpha値が0の場合下位3byteにどんな値が入っていても描画されません。
つまり透過色をあらかじめ決めておいて、透過対象のpixelのalpha値を0にすれば透過処理の完成です。
続きを表示する画像処理
この記事に対するコメント(0件)
[Android]2011年02月22日 19時58分50秒
AndroidのBitmap画像プログラミング(1) 矩形転送と矩形塗りつぶし
Androidで画像を扱う際に使用するBitmapクラスの使い方を様々なサンプルプログラムと共に解説します。
インターネット上で動的に画像を作成する手法があまり紹介されていません。
そこでAndroidのBitmap画像プログラミングの第一回は画像描画の手法を紹介します。
解説で使用するBitmapはARGBの32bitカラーです。
AndroidではBitmapクラスが画像の仕様に柔軟に対応しているのでヘッダー情報などは必要ありません。
intの配列からなるカラー情報を作成してやれば、簡単に画像を作成することができます。
続きを表示する